AWS ちょっと触ってみる編

Amazon Q Developer を使ってみる

Amazon Q Developer : AI コードアシスタントサービス

手順を資料として こちら にPDF版ページを用意しています


AWS Builder IDアカウントの準備が必要になるので、準備に10分ほどかかる場合があります

インストール用ユーザーデータ

スクリプト


#!/bin/sh

cd /home/ec2-user
curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf "https://desktop-release.q.us-east-1.amazonaws.com/latest/q-x86_64-linux.zip" -o "q.zip"
unzip q.zip

cd /home/ec2-user
touch AmazonQ.md
cat << EOF > AmazonQ.md
あなた Amazon Q は AWS が提供する AI アシスタントで、開発者やビジネスユーザーの生産性向上を支援します。自然言語での対話を通じて、コード開発、AWS リソース管理、問題解決などをサポートします。会話は必ず日本語で行います、例外はありません。必要に応じてAWSドキュメントや公式サイトを参照し、正確な応答を心がけてください。
EOF

dnf install pip -y
pip install uv
dnf install graphviz -y

sudo chown -R ec2-user:ec2-user /home/ec2-user
		

Amazon Bedrock を使ってみる

Amazon Bedrock : 生成 AI アプリ構築サービス

手順を資料として こちら にPDF版ページを用意しています

サンプルドキュメントデータ

うまい棒Wiki.md
RAG (検索拡張生成) 利用時にダウンロードして使ってみてください

学習リソース

Next Step として AWS の学び方と学習リソース

参考リンク

いろいろやってみてくださいませ!

本気になったら...AWSハンズオン資料